設定でチラチラ見えてた気になるアレ【パンくずリスト】
こんにちは!
皆さんはCocoonでWordPressの設定をしているときにパンくずリスト言葉を見たことはないでしょうか?
「パンくずリスト」・・・?
パン?・・・パン??のくずがリストになってんの?
システム的な言葉が並ぶ設定画面に食品の名前を模した一見そこに不似合いな文字列。
まだ設定初心者の私は、急いでしる必要性も無いかな~と後回しにしていたのでした。
昨日のこと。
ブロガーさんのサイトを旅しながらSEO対策を勉強しているときに、再び偶然見つけたこの言葉。
読み進めていくと、、、
これかぁ!!!
こういうの付いてたら便利だよなぁ。。。
ってちょうど昨日検索したWordPress使っているであろうサイトにあってどうやってやるんだろう?と頭の片隅で思っていたんです。
なるほど、見やすさや移動のしやすさに繋がるんですね。
確かによく楽天とかで検索しているときにパンくずリストをぽちぽちしてます。
パンくずリストって何?
言葉の由来
パンくずリストというのは、一般的にはページのタイトル下などにある自分がどこにいるかを表した階層をあらわすリストの事をいいます。
私のような大して記事数がないサイトではまだ持て余してしまう機能ですが、これから記事を書きためていくと必ずあったほうがいいものです。
なぜパンくずリストというのかというと、グリム童話の「ヘンゼルとグレーテル」の主人公達が帰り道を見失わないようにとパンをちぎって落としながら歩いた。というエピソードに由来するそうです。ちょっと思っていたことと違ったw(IT用語かなにかをもじったのかと想像してました)
鳥さん、パンを食べちゃわないで(涙)
SEO対策にもなるらしい
下階層のページに、上の階層ページのキーワードを盛り込む事ができるのでユーザーさんや検索エンジンにもテーマがわかりやすくなるようです。
とはいえ、カテゴリは自分で書くものなので検索されやすいワードを意識したカテゴリ名で設定した方がいいかもしれませんね。
早速パンくずリストを設定してみた
私の使っているテーマはCocoonなので、そちらの設定画面で手順を説明しますね^^
Cocoon設定
ダッシュボードの [Coccon設定]から更に[Cocoon設定]を選んでクリックします。
投稿
矢印の付いている [投稿] のタブをクリックします。
メインカラムトップ
画面の一番下の方までスクロールすると、パンくずリストの設定テーブルがあるので、そこまでスクロールして [メインカラムトップ] を選択します。
デフォルトではメインカラムの下に設定されていたようです。実はブログの下の方をよく見たらあったんですね^^;
画面確認をする
ブログ画面で確認してみて下さい。タイトルの下にリストが表れるはず・・・。
わかってしまうとこんなに簡単な事だったのです。
もやもやが晴れてスッキリ!
まとめ
閲覧や移動がしやすくなったり、SEO対策にもなるパンくずリスト。
なるほどこれは見やすい所に設定しなければいけないシステムですね!
SEOを意識したワード設定も大枠ではわかっているような気がしていましたが、なるほどこうすれば検索に表れやすくなるのか。といったようなSEOのしっぽの先を掴めたような気がします^^
こうやって一つ一つ勉強していくと、一日毎にわかることが増えていっているのが実感できます。
これからも「ド初心者の私がコレ設定できました!」の意味も込めて、同じように始めたばかりでわからないことばかりというヒトの助けになれればと思い、出来た事リストな日記を書いていこうとおもいます^^
ではでは!
コメント